人工林の理想形かも、、杉沢のスギ林
先月、プライベートで富山市にキャンプ・サイクリングに行ったときに、キャンプ場の近くで偶然立ち寄った入善町の「杉沢のスギ林」。 黒部川扇状地末端部の入善町の沿岸に130haも広がっていたスギ林のうち人工的に保存されている […]
先月、プライベートで富山市にキャンプ・サイクリングに行ったときに、キャンプ場の近くで偶然立ち寄った入善町の「杉沢のスギ林」。 黒部川扇状地末端部の入善町の沿岸に130haも広がっていたスギ林のうち人工的に保存されている […]
本日は大きくなりすぎて手に負えなくなった庭木の伐採作業です。落ち葉が近隣に舞ったり、台風や強風での倒木が心配とのことからご依頼いただきました。特にイチョウは電線にひどく干渉しており、また建物の隣のため伐倒できずなかなか手 […]
林道「長谷高遠線」の未開通区間の伐開工事です。今回は長谷市野瀬側からの工事です。急傾斜地で足場も悪く危険を伴う現場ですが、、、 無事完了しました!北に約30mほどの伐開工事となりました。 ちなみに令和7年6月現在、残る未 […]
本日の作業は枯れマツ退治です。住宅側に傾いており危険な状態です。住民の方も心配で眠れないとのことですが、、、 きれいになりました!安心してお眠りください。 ちなみに枯れマツによく発生するこのキノコはヒトクチタケです。美味 […]
本日のお相手は歩道を覆いつくすニセアカシア群です。トゲだらけの難敵ですが、、、 きれいになりました!安心して歩行ください。 ちなみにニセアカシアは若いほどトゲがあります。(左:幼木 右:成木)
この度、辰野町様より請負い業務に取り組んでおりました「森林経営管理制度に伴うアンケート調査」におきまして、対象森林所有者79名中2名の方に誤ったデータを発送する事案が発生いたしました。 誤発送の対象となりました所有者 […]
弊組合がH31年から全力で取り組んで入る主伐・再造林事業。伊那市高遠町の藤沢地籍、長藤地籍において一番最初に実施した再造林地のカラマツは順調に生育しています。30~40年後の成林を目指して、下刈・獣害防護柵の点検などを […]
現在、ペレット工場増設工事のため製造ラインを停止しております。上伊那森林組合では工事に合わせて、ペレットを例年よりも増産しておりましたが、今冬の想定以上の厳しい寒さのために、誠に申し訳ございませんがペレットが在庫切れとな […]
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。年末年始のご注文の発送につきましてご案内いたします。 年末年始のペレット発送業務については、12月23日(月)の午前中までに入金確認のできましたご注文までは年内のお届けとな […]
2024年も残すところあとわずかになりました。本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。来年も、より一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます […]
Loading error